福祉用具&リフォーム
業績アップコラム

福祉用具レンタル業 ケアマネ営業に使える心理テクニック3選!

- 著者: 入江 貴司
- コラムテーマ: 営業手法
ケアマネとの距離がなかなか詰まらなくて・・・ そんな風に思っている方はいらっしゃいますか!?誰が言ったか「ケアマネ営業は異性を口説くのと同じ・・・」という言葉もあります。 営業にも、恋愛…
2025.06.25

福祉用具レンタル業 なぜ「ケアマネ面談数」が大事なの?ケアマ…

- 著者: 阪下 愛弥
- コラムテーマ: 社員教育
多くの福祉用具貸与事業所で飛び交う指標の一つに、「ケアマネ面談数」があります。 いっぱいケアマネさんに会うと、いっぱい仕事がもらえる、これが売上を上げる基本的な考え方です。 「でも担当の…
2025.06.19

福祉用具レンタル業 福祉用具貸与事業立ち上げにチャンスはある…

- 著者: 入江 貴司
- コラムテーマ: 新規事業
福祉用具レンタル事業を立ち上げようと思ってるんです! ここのところ、立て続けにそんなお話をお伺いしています。また、この数年で福祉用具貸与事業所を立ち上げたというところともどんどんご縁をいただい…
2025.06.18

福祉用具レンタル業 住宅改修の成約率を上げるたった1つのコツ

- 著者: 入江 貴司
- コラムテーマ: 営業手法
みなさんは住宅改修の提案は難なく成約させることができていますか? あるいは、初回訪問したその場「それでお願い」と内示はもらえていますか? 訪問したその場で内示が得られていれば、こんなに楽…
2025.06.11

福祉用具レンタル業 営業が提案の際に言ってはいけないNGワー…

- 著者: 入江 貴司
- コラムテーマ: 営業手法
この扉の脇に手すりを工事で取り付けさせていただければどうかな?と思いまして。 どこにでもありそうな、福祉用具の営業なら誰でも使っていそうなこの言い回し。どこにNGワードが潜んでいるかわかります…
2025.06.07

福祉用具レンタル業 利用者数500~1000名の会社は業績を…

- 著者: 入江 貴司
- コラムテーマ: 営業手法
利用者数700名くらいまでは順調に伸びてきたのに、パタリと業績が伸びなくなった・・・ 業界のなかでけっこうありがちな状態ではないかと思います。実は利用者数500~1000名クラスの規模になると…
2025.06.05

福祉用具レンタル業 「こんな目標どう達成するの、、、?」を防…

- 著者: 阪下 愛弥
- コラムテーマ: 社員教育
「月〇〇回ケアマネさんに会えっていったって、、、業務が回らないよ、、、」 「結局、気合と根性で乗り切れってことでしょ?もうそんな時代じゃないって。」 「この目標設定、本当に意味あんのかな…
2025.05.27

福祉用具レンタル業 ケアマネにウケる営業の「スピード」って!…

- 著者: 入江 貴司
- コラムテーマ: 営業手法
ウチはスピードが売りなんですよ! ・・・たいへん申し上げにくいのですが、イヤというほど、飽きるほど聞いてきました。 おそらく全国の福祉用具レンタル会社の、福祉用具営業の9割以上が「ウチは…
2025.05.26

福祉用具レンタル業 チリも積もれば何とやら!泥臭い地道な努力…

- 著者: 阪下 愛弥
- コラムテーマ: 社員教育
「今月ケアマネとたくさん面談したけど新規依頼に結びつかない・・・」 「コンスタントに依頼をもらうあの人と自分は何が違うんだろう・・・?」 「自分にもなにか"必殺技”みたいな営業トークやス…
2025.05.20

福祉用具レンタル業 居宅への新規訪問 こんな営業はイヤだ・・…

- 著者: 入江 貴司
- コラムテーマ: 営業手法
こんにちは!福祉用具〇〇と申します! 福祉用具の営業を進めるうえで新たな居宅/包括への訪問はつきものだと思います。 あなたは新規訪問は得意ですか?苦手ですか?知らず知らずのうちにイヤがら…
2025.05.19