アフターコロナにおける福祉用具会社の方向性

―――――――――――――――――――――――――――――――――
【毎月11日配信】

船井総研発!福祉用具&リフォーム業績アップメルマガ vol.24

■テーマ
「アフターコロナにおける福祉用具会社の方向性」

―――――――――――――――――――――――――――――――――

◎皆さま、こんにちは! 船井総合研究所です。

いつも「福祉用具&リフォーム業績アップメルマガ」をお読みいた
だきありがとうございます。

※このメルマガはこれまで、私ども、船井総研のコンサルタントと
ご縁があった皆様に、メルマガで情報発信を行っております。
皆様のお役に立てば幸いです。

今号は、
「アフターコロナにおける福祉用具会社の方向性」と題してお伝え
いたします。

≪要点をまとめると…≫

【ポイント1】情報の断捨離が必要

【ポイント2】生き残る会社は?

【ポイント3】アフターコロナでの施策例

≪以下 詳細内容≫

◆ポイント1:情報の断捨離が必要

緊急事態宣言も延長され、予想していたとはいえやはり気が滅入り
ます。そう思われている方も多いでしょう。

巣ごもり生活でGWをずっと自宅で過ごされた方も多いと思います。
そうなると必要以上に食べたり飲んだりすることもありますが、
何より今回は、情報過多になっているケースが多いです。

当初に比べればかなり解明されてきたとは言え、未知のウィルスだ
けに不安が多く、意見も様々あり、振り回されてきました。

様々な専門家が登場し、ワイドショーでは議論や井戸端会議が繰り
返され、SNSでは真偽不明の情報が飛び交う。
そして不安といら立ちを繰り返して、刺々しくなってきて些細なこ
とも許せなくなってしまった。

そんな状況に飲み込まれていたことでしょう。

これを解消するには、一日のうち、ある程度テレビやネットから
距離を取ることが、自身の精神安定上、役に立ちます。

四六時中コロナ漬けの情報は、正直しんどいです。
かといってあまりに中身のない情報も、これまたしんどい。
団結とか繋がろうとか連呼されても、これまたしんどいです。
YouTubeもそろそろしんどくなってきてるのではありませんか?

大切な情報は自身が日頃から触れている新聞、ニュース番組等から
入手し、あとはスルーすることは、かなり有効だと思います。

一旦、不要な情報を断捨離して、以前から触れていた情報に絞って
みてはいかがでしょうか。
(このメルマガは残してくださいね)

◆ポイント2:生き残る会社は?

進化論でお馴染みのチャールズ・ダーウィンは、著書『種の起源』
において、次のように記しています。

「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるので
もない。唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である。」
と。

これは経営においても当てはまることで、常に時代に適応して変化
することが重要です。

例えば飲食店を例に挙げると、テイクアウトやデリバリーに対応し
ている店は増えましたし、自宅で調理できるように食材をセットに
して販売している店もあります。

タクシー会社では買い物代行や薬の受け取り代行に対応している会
社も増えました。

アパレル業界もワークマンと西松屋(どちらも専門店化した企業で
す)を除いて壊滅的ですが、マスク製造に活路を見出している会社
もあります。

メーカーズシャツ鎌倉では、6日間で50万枚のマスクの予約が完売
したそうです(約4億円の売上)

苦しいのは分かりますが、テナント家賃減免の署名活動をしている
より、よほど生き残る会社は変化に適応しようとしています。

変化を拒まず、常に変化に適応する姿勢でいましょう。

◆ポイント3:アフターコロナでの施策例

福祉用具会社はアフターコロナでどう進むべきか? という質問を
いただきます。

福祉用具業界は他業界に比べて影響は少ないので、あまり意識され
ていない方も多いと思いますが、もったいないです。

残念ながら淘汰される企業も出てきますし、一方で福祉用具市場は
安定的に成長するので、シェアを拡大できるチャンスです。

具体的に何をすべきかと問われれば「今までとは違うやり方で成功
している会社を真似てみる」ということでしょう。

例えば、後発参入7年で利用者1400名(もちろん単店)を達成されて
いて、毎年200名ずつ増加と急成長してきた、京都のゴトウライフ
クリエイション(GLC)の後藤社長をゲスト講師に迎えて、セミ
ナーを開催
しますが、運営側から見ても非常に学びがあります。

1)7年で利用者数1400名!GLCの急成長の軌跡を徹底解剖
2)地域包括支援センター攻略の秘訣とは?
3)異業種・営業未経験者の育成手法
4)月間15件以上獲得の仕組みをつくる!
5)成長/高収益化のためのビジネスモデル投資

などの他では聞けないポイントがあります。

※新型コロナウィルス感染拡大に伴う開催状況の変更
現時点ではご来場による開催ですが、Webによる開催へ変更する
予定がありますのでご承知おき下さい。

セミナーの詳細はコチラ

以上、今回は「アフターコロナにおける福祉用具会社の方向性」を
テーマにお届けいたしました。

最後までお読みいただきありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ビジネスモデル研究会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★福祉用具レンタル事業者向け
「福祉用具&リフォーム経営研究会」

福祉用具レンタルと住宅改修をセットで提案することで、
業界3倍の獲得数を実現するビジネスモデル。
福祉用具レンタルのストック収入で、粗利率は驚異の60%以上!

詳しくはコチラ↓
http://www.funaisoken.co.jp/site/study/027871.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 過去のメルマガバックナンバー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

何回読んでも、ためになる。
経営に迷った時の指標になる。
過去の成功事例バックナンバーはコチラ。
http://www.funaisoken.co.jp/site/column/column_mailmag1332.html