住宅改修強化

福祉用具レンタル業 住宅改修を強化するためのポイント

- 著者: 入江 貴司
- コラムテーマ: 住宅改修強化
住宅改修に強くなれば業績が伸びるってホントなの!? 私たちが2018年に福祉用具レンタル業向けのコンサルティングを立ち上げて以来、一貫して住宅改修を武器にしてレンタルを伸ばすことを提言してまい…
2025.03.17

福祉用具レンタル業 ロープレ祭りで営業メンバーの現場調査力を…

- 著者: 入江 貴司
- コラムテーマ: 住宅改修強化社員教育
今日は6月7日、金曜日なのですが、 今週はロープレ祭りでした! 火曜日にある会社さんで朝から夕方まで現場調査ロープレ、水曜日も別の会社さんで朝から夕方まで現場調査ロープレそして金曜日の午…
2024.06.07

福祉用具レンタル業 手すり・住宅改修を制するものは営業を制す…

- 著者: 入江 貴司
- コラムテーマ: 住宅改修強化営業手法
住宅改修の提案はバッチリできますか? 手すりの提案はバッチリできますか? みなさまの会社はいかがでしょうか。住宅改修と手すりをしっかりと提案して、利用者/ケアマネに納得してもらえるような…
2023.02.22

ムリなく進められるレンタル新規獲得「倍増法」

- 著者: 入江 貴司
- コラムテーマ: 住宅改修強化営業手法成功事例
「レンタル新規をいまより2倍にアップできたら・・・」福祉用具レンタル業の経営者なら誰もが思うことかもしれません。おそらく、本当にレンタル新規を2倍にできたら、毎月の解約を軽く上回り、まるでいつかのあ…
2022.09.28

なぜあの会社は住宅改修粗利率「20%」を「40%」にできたの…

- 著者: 入江 貴司
- コラムテーマ: 住宅改修強化成功事例
みなさまの会社の住宅改修粗利率は何パーセントくらいでしょうか?業界のなかでも多いのが10~20%程度、なかには紹介して手数料をバックしてもらって5%というところもなくはないと思います。 今回ご…
2022.09.23

「新規がザクザク獲れる会社」と「新規獲得が伸びない会社」の違…

- 著者: 入江 貴司
- コラムテーマ: 住宅改修強化営業手法成功事例
福祉用具レンタル業界にはおおよそ5000社、7000事業所が存在していると言われています。5000社ある福祉用具レンタル会社のうち「新規がザクザク獲れる会社」と「新規獲得が伸びない会社」が存在するの…
2022.09.13

住宅改修を強化する!住宅改修専任スタッフ育成プログラムレポー…

- 著者: 渡辺 駿
- コラムテーマ: 住宅改修強化
皆さま、こんにちは。 船井総合研究所の渡辺です。 いつも「福祉用具&リフォーム業績アップブログ」 をお読みいただきありがとうございます。 このメルマガはこれまで、私ども、船井総研のコ…
2022.06.20

選ばれた福祉用具レンタル業の経営者様へ 特別なご招待状 で…

- 著者: 入江 貴司
- コラムテーマ: 住宅改修強化
福祉用具レンタル業 経営者レポートをお読みくださり、まことにありがとうございます。みなさまのご商売はいかがでしょうか? ここのところ、業界の経営者様からこんなお声をたくさん耳にいたします。 …
2022.05.11

【速報】住宅改修×福祉用具のコンセプトが地域に浸透する体験型…

- 著者: 入江 貴司
- コラムテーマ: 住宅改修強化成功事例最新情報・トピックス
みなさまこんにちは。いつも福祉用具経営.comをご覧いただき、まことにありがとうございます。先月のことですが、長崎県の会員企業様/有限会社アイフルケア様が体験型勉強会を開催されました。もともと住宅改…
2022.05.06

住宅改修をたった3ヶ月で強化する方法

- 著者:
- コラムテーマ: 住宅改修強化
――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎皆さま、こんにちは! 船井総合研究所です。 いつも「福祉用具&リフォーム業績アップメルマガ」をお読みいただきありがと…
2021.10.06